2010.7.4

今回は夏野菜の収穫と流しそうめんをしました。

心配していた雨も降らず、後半は太陽も出てきて、とてもムシムシと暑い日になりましたが、

子ども達は元気な笑顔を見せてくれました。

まずは、トマトとなすときゅうりの収穫から。

早速収穫した野菜を頬張れる子もいたら、カットされていない物に抵抗を示す子もいましたが、

みんな嬉しそうに自分の収穫した物を袋に入れ、持ち帰っていました。

その後は、今年初めての流しそうめんをしました。

毎年そうですが、今年もみんな真剣にそうめんをすくい取り、口に運んでいました。

きゅうりも流して、お腹が満たされた子ども達は虫取りや草取りをして楽しんでいました。


今回もみなさんの協力のおかげで、無事に楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ありがとうございました。



     


     
 




【H22年のチーム「Green,Green」の活動】

2010.6.6

じゃがいも収穫

3月初旬に植えたじゃがいもの収穫をしました。

今年は気温が上がらず、小さなじゃがいもがコロコロコロと土の中から出てきました。

小さいけれど、数が多く、子ども達は喜んでじゃがいも掘りを楽しんでいました。


今年はキタアカリという品種のじゃがいもを植えました。

芽が赤く、コロコロと丸いのが特徴で、栗じゃがとも呼ばれ、ホクホクとした栗感覚が人気で、

電子レンジでも簡単に調理ができ、サラダやコロッケに適しているそうです。

今日はみんなで掘りたてのじゃがいもを茹でたのと、炭火で焼いたのをいただきました。

どちらも人気で、みんなで楽しくいただきました。

今回もみなさんのおかげで、楽しい農業体験ができました。


ありがとうございました。またのご参加をお待ちしています。


 チーム「Green,Green」4年目突入です。
今年も親子で、季節の野菜・果物の栽培・収穫、田植え、時には収穫した野菜を使ったクッキングなど
様々な体験をして、自然の中で汗を流し、親子や友達関係を深めていってもらいたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
2010.2.21

とってもよいお天気に恵まれ、今年初めてのGreen Greenを開くことが出来ました。

オオイヌノフグリやナズナ、ホトケノザなどかわいいお花達が芽を出し、てんとう虫が顔を出し、
「もうすぐ春だよ!」と知らせてくれているような陽気でした。

大根や人参を収穫し、たんぼで焼き芋を食べ、走り回り、最後にいちごで喉の渇きを潤しました。

今回もたくさんの親子が参加して下さり、嬉しく思っています。

「ありがとうございました。」



自由に遊べる場さえも大人に与えてもらわなければならない子供達、
与えられた問題を解答するプロセスと正解を教わって覚える作業を繰り返す子供達
どんな大人になるのでしょうか??

子供達が受け身ではなく、自ら発見し、ドキドキワクワクしながら、
「あれはなんなんだろう?どうしてだろう?」という気持ちを起こし、
親子でその?に向き合えるひと時になればいいなぁと思いながら、
活動しています。

今年もどうぞよろしくお願い致します。





チーム「Green,Green」のお問い合わせ先
電話 0744−60−2898   
E−mail:matsusaya2898@gaia.eonet.ne.jp

【2011.2.月の予定】

 体験日:2月20日(日)
 時 間:10時〜13時
 体験料:大人1000円 子ども500円
 ※内容(予定)
  冬野菜収穫

 場 所:明日香村 松原農園
 持ち物: 着替え(汚れてもよい服装・靴でお願いします。)
       お茶・タオル 
      器・お箸
      
 
 申込み:2月17日までに下記までご連絡下さい。
 ※注意事項
 ☆トイレが少し離れた場所にあります。出来るだけ、排泄をすませてから、集合して下さい。
 ☆お父さん・お母さんも動きやすい服装、靴でお越し下さい。
 ☆雨の場合は中止です。中止する場合は前日に連絡させてもらいます。